タイトルライティングの勘所!アクセスを集めるためには?

  • 2020年11月27日
  • Bolg
  • 1078View
  • 0件

こんにちは!YOKOです。

今回は、ブログの記事作成で最も大事な作業である「タイトルライティング」について解説します。

正直、記事の内容よりも何倍も「タイトル」が大事になります。

タイトルを制する者がアクセスを制するのです!!

なぜなら、タイトルが悪いと上位表示されず読んでもらえないからです。

記事の内容うんぬんは二の次の問題なんですよね(汗)

ですから、まずはしっかり基本のタイトルライティングを身につけましょう!

 

タイトルライティングの勘所!アクセスを集めるためには?

 

 

タイトルライティングには流れがあります。

そして、最も大事なことですが、自分勝手にタイトルをつけないこと!!

これは、やり方がわからない場合はやってしまいがちな失敗です。

稼げない人のほとんどの原因がここにあると言っていいぐらいです。

稼ぐためには基本的なタイトルライティングのルールがあります。

今からご紹介しますので、参考にされて下さいね!

 

 

自分の勝手な思い込みでタイトルをつけないことが大事です!

では、何を根拠にタイトルをつけるかなのですが、「検索されているキーワード」を使うことなんです。

検索されているキーワードを調べる簡単な方法はズバリ「検索エンジン」です。

検索エンジンにメインキーワードを入れると、関連キーワードが表示されます。

これは、過去にGoogleで検索されたキーワードが表示されます。

検索回数は左上が一番多く、右下が少なくなります。

ハウステンボスで調べると、「アトラクション」が関連キーワードで最も検索され「花火」が最も少ないということになります。

これでキーワードの検索需要が丸わかりですね。

 

 

タイトルには基本構造があります。

タイトル=メインキーワード+関連キーワード

メインキーワードは先ほどの例で言えば「ハウステンボス」です。

関連キーワードは一緒に表示されていた、「アトラクション」から「花火」までのキーワードになります。

メインキーワード単独だけより、関連キーワードを入れたほうが検索される確率が上がります。

そして、タイトルは27文字〜32文字で作成するのも重要なポイントです。

GoogleやYahoo!となどで記事が表示されるときの最大文字数が32文字ぐらいです。

これは平均値で絶対ではありませんが、32文字以内でタイトルをつければタイトルが全文表示されます。

短すぎるタイトルはキーワードが少ないということになりますから、これも検索されなかったり、上位表示されない原因になりかねません。

 

 

より検索されやすいようにメインキーワードに関連キーワードを組み合わせタイトルを作りましょう。

人が検索窓にキーワードを入れて、何かを調べる時を想像して下さい。

キーワードは1つだけでしょうか?

「美味しいランチが近くで食べたいな〜」

そんな時に入れるキーワードは、「長崎」「ランチ」「美味しい」

少なくとも2〜3語のキーワードですよね?

ここをイメージしてタイトルをつけると検索されやすくなりますよ。

 

 

さぁ、メインキーワードと関連キーワードを決めたら

後はキーワードとキーワードを助詞で繋ぐだけです。

ハウステンボスアトラクション口コミ評判は?待ち時間紹介!

最初はこの王道のルールに従うことをオススメします!

じゃ、記事を書こう!!しかし、ちょっとその前に確認作業が必要です!

あなたが選んだキーワードですでに多くの人が記事を書いていたら???

ライバルが多い記事を書くのは赤ちゃんブログの時期は避けたいですね。

ライバルチェックは大変重要なので、別の記事で詳しく解説しています。

そちらを参考にして下さいね。

 

まとめ

記事作成で最も重要なタイトルライティング!

タイトルを制するものが、アクセスを制する!これは間違いありません。

・どうやったら上位表示できるのか?

・どれくらい検索ニーズがあるのか?

・ライバルはいるのか???

タイトル1つをつけるのに、ウンウン最初は悩みます。

慣れてくると「これはいける〜!!」という感覚が出てきます。

それまでは繰り返し王道の方法でタイトルを付けて経験を養いましょう!

それでは今回は以上になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!